ずいぶん昔の話になりますが、4年ほど前にシリコンパワーのメモリをAmazonから約1万円で購入しました。
8GBの2枚組、合計16GBのメモリなんですが、実は購入当初からそのうち一枚に不具合があったんです。
すぐに返品すれば良かったんですけど、当時は色々と忙しかったり、俗に言う「相性の問題」なのかなとも思ったので、結局、不具合のある一枚だけ使わずに放置していました。
ところが最近になって、シリコンパワーのメモリモジュールは、保証期間が無期限だと知り、思い切ってメールで問い合わせをしたところ、なんと神対応していただけました!
Silicon Powerの素晴らしい対応に感謝です!
どんな不具合だったのか?
私のメイン機は、AppleのMac mini(Late 2012)です。
このMac、自分で簡単にメモリ交換可能なモデルなんで、購入後、すぐにAmazonでシリコンパワーの8GB×2枚を注文しました。
(ちなみに、のちに発売されたMac mini 2014は、メモリがマザーボード直結で、購入後にメモリ容量の変更はできません。)
Macに付いていた2GBのメモリ2枚を取り外し、新たに購入した8GB×2枚に交換すると、無事16GBと認識されています。
Macの動きも軽快になり、当初は良い買い物をしたと喜んでいました。しかし、しばらく使っていくうちに、なんだか挙動が不安定になる場面がとても多くなったのに気がついたんです。
具体的には、アプリが起動できなかったり、レインボーカーソルが頻発して操作を受け付けなくなるといった感じです。
そこで、Apple Hardware Test で Macの健康診断をしてみると…
>>Apple Hardware Test については知りたいならコチラ
見事にエラーが検出されました。
どうやら、『4MEM/62/40000000: 0x793e1790』に問題があるようです。
ネットでググってみると、この『4MEM…』から始まるエラー表示、メモリモジュールに問題があることを指しているようですね。
そこで、2GBの純正メモリに戻してみたり、メモリスロットを抜き差ししたりして、Apple Hardware Test を繰り返した結果、不具合の原因となっているメモリ一枚を特定することができました。
ただ、冒頭でも述べた通り、結局、不具合のあるメモリを特定しただけで、正常な方の一枚だけ使用して、不具合のある方は放置してしまったんですよね。
なので、私の愛機(Mac mini Late2012)は長らく2GB + 8GB の合計 10GBといった変則的な仕様で運用していました。
放置した理由の一つに、メモリには相性というのがあって、時々ハズレを引くことがあるといった情報を、以前ネットで見かけたのは影響していたと思います。
つまり、メモリが不良品なんじゃなくて、私のMacと相性が悪かったんだ…といった間違った判断をしてしまったんですよね。
けれど、一枚は正常に使えるんだから、冷静に考えれば相性問題であるはずがないですよね。ただ、当時はとっても忙しかったので、正直そこまで頭が回りませんでした。
Silicon Powerのメモリは永久保証だった
ところが、購入から4年ほど経ったある日、Amazonで購入履歴を何気なく眺めていたら、ついに発見してしまったんです。
『永久保証』の文字を!!
これは、もしかしたら引き出しの奥にしまい込んだ壊れたメモリを救済してもらえるかもしれない!
早速、シリコンパワーのホームページに記載された問い合わせ先にメールを送ってみました。
Silicon Power 担当者様
この度は、御社のメモリーモジュールの修理・交換をお願いしたくメール致しました。
以下で、これまでの経緯をご説明します。
- 2013年4月に、Amazon.co.jpにて次の製品を購入。販売者は「○○○○○」というところでした。
『 シリコンパワー メモリーモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 8GB×2枚組 SP016GBSTU160N22 』
- AppleのMac Mini 2012Lateに2枚とも取り付けたところ、16GBと認識されたので問題ないと思いそのまま使用。
- しばらく使用したが、以前は無かったフリーズやカーソルが回り続けて操作を受け付けない状態(レインボーカーソル)に度々おちいる。
- Macのハードウェアにおける不具合を診断する機能であるApple Hardware Test (AHT)で診断したところ、メモリーモジュールの1枚に問題があると判明。
- 不具合のあるメモリーモジュール1枚を純正品に戻したところ、Apple Hardware Test (AHT)の診断で問題は発見されず、実際の使用に際しても不具合は取り除かれたので、そのまま良品の方のメモリーモジュール1枚だけを使用して現在に至る。
最近になって、御社のメモリーモジュールは永久保証だと知ったので、今回メール致しました。
なお、購入から随分と時間が経っていましたがAmazon.co.jpでの購入だった為、領収書は入手することができました。製品の入っていたパッケージも保存してあります。
お忙しいとは思いますが、今回の件について修理あるいは交換が可能なのか、また、それらが可能であるなら、その手順などを返信いただけると幸いです。
こんな内容のメールを夜中の0時過ぎに送ると、同じ日の夕方にはシリコンパワーのサポートセンターから返信がありました。
そのメールの内容を要約するとこんな感じです。
- メモリモジュールは、保証規定に基づいて交換対応いたします。
- 送料は依頼者様負担で当社の指定した住所まで送付してください。
- 交換までに約3~4週間程度の日数がかかります。
- 配送中の破損事故防止のため、厚めの封筒や厚紙、広告紙、緩衝材などで補強の上でご返送をお願いします。
- 送付の際は、以下の三点を同梱してください。
1. 不具合製品一式
2. ご購入時の履歴(レシート、納品書、購入履歴など)のコピーまたは印刷
3. お客様の「ご返送先のお名前、住所、電話番号」および簡単な症状と「交換希望」とご記載ください。
ちなみに、保証規定については、詳しい説明が書かれたページへのリンクと、注意書きが書かれていました。
■保証規定
http://www.silicon-power.com/support/su_sve_index.php?type=warranty
※弊社保証規定にもありますとおり、チップが欠けている・基板が割れている等、外的損傷が認められる場合は保証サービスの対象外となりますのであらかじめご了承ください。
やったー!!
新品と無料で交換してくれるとのこと。なんという神対応でしょう。
一通メールを送っただけで、4年以上前に購入したメモリの新品交換に応じてくれたのです。
素晴らしい!!
発送は定形外郵便で安く済ませてもよかったんですが、なくなったり破損したりした時の保証があると安心なので、あえて割高な宅急便コンパクトを選択しました。
発送したのは8月の22日、配達履歴で確認すると翌23日には配達完了していました。
その後、待つこと6日間、29日の午前指定で待ちに待ったメモリが配達されました。
土日を挟んでいたので、シリコンパワーに到着してからわずか3営業日後に発送され、4営業日後には配達されたことになります。本当に速い!
メモリを入れる箱としては、かなり大きめの箱で梱包されています。
早速、開梱してみます。
おおー!新品です!(当たり前ですが)
ちなみにこちらのメモリ、2017年8月31日現在、アマゾンでは13,486円で売られています。私が4年前に買った値段よりも約35%値上がりしています。
ただ、いくら新品交換してもらったからといって、また同じように不具合があったらいけません。
早速、Apple Hardware Test でチェックです。
完璧です! 問題は検出されませんでした!
あまりの嬉しい結果に、今回、思わず記事にしてしまいましたが、メモリ選びでお悩みの方がいたら国内サポート体制の整ったシリコンパワーはオススメです。ぜひ参考になさってください。
ちなみにこの記事、ステマではないのであしからず…。