前回の記事で、Mac内部に作ったデータベース上に、WordPressをインストールする準備が整いました。
今回は、いよいよWordPressをインストールして、実際にテスト環境を構築する実装編に入ります。
前回の記事:MAMPにWordPressをインストールする方法:準備編
WordPressの初期設定とインストール
インストールの前に、WordPressの初期設定から始めます。
http://localhost:8888をブラウザで開いて、「さあ、始めましょう!」ボタンをクリックしてください。
次の画面では、入力する項目がたくさんありますが、心配する必要はありません。
ユーザー名とパスワードのふたつに、「root」を入力するだけです。
ちなみに、データベース名は最初に、自身で設定した名前です。
rootを入力して送信ボタンを押したら、データベースにインストールを実行します。
手順に問題なければ、サイトタイトルや、ダッシュボードにアクセスするためのログインパスワードの設定画面に移るので、自身の情報を入力してインストールボタンを押してください。
インストールが成功すれば、ログイン画面が表示されるので、先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力してください。
ログインが成功すると、公式テーマのTwenty Seventeenの印象的なトップページが表示されます。
おめでとうございます。WordPressのインストールは完了です。
これで、お使いのMacに、オフラインでも作業のできるテスト環境が構築できました。